今週の聞きどころ

尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(前編)基本情報から控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説。

アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に...

役に立つカイロのお話「むちうち症とは?その2」

皆さんの役に立つカイロのお話を毎週お届けしています。今週のテーマは「むちうち症とは?その2」をご紹介...

「アメリカで育つ子供と日本語について」

在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について...

全米から様々なポジションをご紹介します!

全米から様々なポジションをご紹介。アメリカで初めて仕事をする方向けなアシスタントポジションはもちろん...

アメリカ医療を解説「アメリカの歯医者の話3」について

これまでに放送したラジオドクターから好評だった回を再放送。今週は「アメリカの歯医者の話3」についてお...

MLBアストロズ、新ホーム球場ダイキンパーク始動!

ヒューストンアストロズはダイキンパークという新たなホーム球場とともにシーズンをスタート。...

暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンス。今週は「やめるタイミング」

プライムタイムの坂本敦子さんが、暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンスをご紹介していきます!...

サミー宮本さん氏(ヘアサロン「モモタロー」社長)

「パイオニアーズ」では、アメリカで活躍する日本人起業家のみなさんににお話しをを伺っています。今回はニ...

新曲ALL MY LIFEとLA ライブの心意気。自分史はSecond ChanceをくれたMajor Label 

3/16 発売の新曲ALL MY LIFEをまずは紹介。お題そその二は、LA...

オーステイン日本コミュニテイーのステッソン陽子さん

これまでに放送した全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを再放送。今週は...

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操

「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決し...

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」

4月のラジオドクターは、今、アメリカで拡大している『麻疹(はしか)』についてお話し致します。今年に入...

尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(後編)。SNSやオンラインビジネスの申告方法や仮想通貨の申告など

アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に...

役に立つカイロのお話「むちうち症とは?その1」

皆さんの役に立つカイロのお話を毎週お届けしています。今週のテーマは「むちうち症とは?その1」をご紹介...

「アメリカの大学留学で注意しておくこと」

在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について...

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)

4月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は理不尽な校則を自らの手で変えようと立ち上...

特別企画「木の下対談」第二弾 ゲスト月田勝さん その前編

ごく一部で好評な特別企画、「木の下対談」を再びお送りします。...

「高校生と大学生コラボ文化祭@NYハンターカレッジ vol2〜高校生スピーチコンテスト」

ニューヨーク市立大学ハンターカレッジには日本語日本文化科があり約1300人が学んでいます。今年初めて...

アメリカ医療を解説「アメリカの歯医者の話2」について

これまでに放送したラジオドクターから好評だった回を再放送。今週は「アメリカの歯医者の話2」についてお...

ピアニストであり音楽教育者でもあるローリー・河野・マーチャントさんのインタビューをお届け!

今回のインタビューはピアニストであり音楽教育者でもあるローリー・河野・マーチャントさん。...

アーカイブ最新話

すべての番組のアーカイブはこちらをクリック

   

月曜・火曜

かわら版USA
(情報番組)

TEN MILLIONS by R-NABY(エンタメ)

尾崎会計事務所 スペシャルインタビュー(ビジネス)

尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(前編)基本情報から控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説。

尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(前編)基本情報から控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説。

アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に合わせて、尾崎真由美さんにお話を伺っています。今年は、シチュエーション別の控除・税法改正の注意点、SNS収益・仮想通貨の申請、FBAR 、得する申請方法など前編・後編の2回に渡って徹底解説して頂きました。 前編:タックスリターンの概要、準備するもの、誤って申請した場合の対処法、控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説していただきます。 後編:...

ラジオ・ドクター
(医療)

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」

4月のラジオドクターは、今、アメリカで拡大している『麻疹(はしか)』についてお話し致します。今年に入りテキサス州で複数の麻疹の感染が確認され、その波がオクラホマ州にも広がりつつあるというニュースが入ってきました。麻疹と聞くと、昔の病気、あるいは子どもがかかる病気というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実は麻疹は非常に感染力が強く、ワクチンを接種していない人がいると、あっという間に広がってしまう病気なんだそうです。麻疹の症状はどんなものなのか?そして、どのように感染するのか?また、どう対策すればいいのか?今後さらなる感...

イエス、ユー キュン♪
(ライフ)

Shall We Sing by The YUBA Method(教育・教養)

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操

「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。...

塩沼亮潤大阿闍梨「今日のひとこと」(ライフ)

おうちへ帰ろう
(ライフ)

中尾和伸のスーパーグローバル(ライフ)

かごんま弁クイズ
(教育・教養)

かわら版USA アンコール(情報番組)

パイオニアーズ
(ビジネス)

サミー宮本さん氏(ヘアサロン「モモタロー」社長)

サミー宮本さん氏(ヘアサロン「モモタロー」社長)

「パイオニアーズ」では、アメリカで活躍する日本人起業家のみなさんににお話しをを伺っています。今回はニューヨークのヘアサロン「モモタロー」の社長で日系美容業界のレジェンドとも呼ばれるサミー宮本さんを紹介します。まだ日本人蔑視が残る時代のニューヨークでどのように成功を収めたのかを聞きました。またニューヨークで日系ヘアサロン人気の理由を紐解きました。(APL...

おとな幼稚園NY組
(情報番組)

NYからお届け・桜とイースターの春特集!親子で楽しむNYの魅力

NYからお届け・桜とイースターの春特集!親子で楽しむNYの魅力

おとな幼稚園NY組 登園107日目-3月24日 3:30AM (EST)より 「今回お話しした話題の詳細」 桜前線到来⁉︎ ニューヨークの桜を楽しめる絶景スポットをご紹介!春の訪れを感じるひとときをお届けします♪ 後半では、毎年盛り上がるイースター特集!「イースターって何?」という方にもわかりやすくご紹介。親子で楽しめるニューヨークのイースターイベントもお見逃しなく!さらに、番組のラストには「アメリカ雑学デデクイズ」も登場!知識を試しながら一緒に楽しみましょう! 【お便りフォーム】 募集中テーマ...

    

水曜・木曜・金曜

Hello America
(情報番組)

MLBアストロズ、新ホーム球場ダイキンパーク始動!

MLBアストロズ、新ホーム球場ダイキンパーク始動!

ヒューストンアストロズはダイキンパークという新たなホーム球場とともにシーズンをスタート。 日系企業としては初となるMLBホームスタジアムの命名権取得となった北米ダイキン。 大阪発祥のダイキン工業は創業100周年の節目を迎え、北米事業に力を入れています。 アメリカでの知名度向上に期待をかける北米ダイキン・ダイキンパークご担当のエディ・アライさんをゲストにお迎えし、今回の経緯や手応え、ヒューストン近郊にある巨大工場について伺いました。 北米ダイキンコンフォートテクノロジーズ・DAIKIN PARK: ...

New York Now with Yasuko(トーク)

「高校生と大学生コラボ文化祭@NYハンターカレッジ vol2〜高校生スピーチコンテスト」

「高校生と大学生コラボ文化祭@NYハンターカレッジ vol2〜高校生スピーチコンテスト」

ニューヨーク市立大学ハンターカレッジには日本語日本文化科があり約1300人が学んでいます。今年初めて高校生との合同文化祭が開かれ、茶道や着物、紙芝居など40のブースが並び、日本語を学ぶ高校生たち348人と日本文化を楽しみました。この日に開催されたスピーチコンテストの最終審査の様子に密着!この日に向けて練習を重ねた高校生たちの日本語の主張をご紹介します! ハンターカレッジ Japanese Studies...

リタイアメントプラン
(ライフ)

とかちコラボRadio(情報番組)

帯広を盛り上げたい!十勝に所縁のある、色々な人、店、時などをつなぎ、ゆるく、熱く語ります。

帯広を盛り上げたい!十勝に所縁のある、色々な人、店、時などをつなぎ、ゆるく、熱く語ります。

JAGA(エフエムおびひろ)の人気番組「とかちコラボRadio」。出演は、地元有名カフェ・製菓のオーナーの『MCマンベ』と、地元大手土木建設会社副社長『DJカズオ』によるDJユニット「GREEN建設」の2人。帯広に大きなポテンシャルを感じている二人が街を盛り上げたい!という思いで、仲間とともに立ち上げている”とかちコラボ”十勝に所縁のある、色々な人、店、時・・をつなぎ、ゆるく、熱く語ります。...

塩沼亮潤大阿闍梨「今日のひとこと」(ライフ)

ジョブナビUSA
(ビジネス)

全米から様々なポジションをご紹介します!

全米から様々なポジションをご紹介します!

全米から様々なポジションをご紹介。アメリカで初めて仕事をする方向けなアシスタントポジションはもちろん、マネージャー職まで、Hotなポジションがいっぱいです! JID:62993 Account Rep (Sales Administrator) JID:62998 Interpreter/Translator JID:62960   HR Operations Assist Manager JID:62994   IoT Connected Car Project Manager JID:62958...

武末幸繁の明日はどっちだ(ニュース)

さくらRadioの木の下で(トーク)

今月のオススメ児童書(エンタメ)

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)

4月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は理不尽な校則を自らの手で変えようと立ち上がった中学生たちの話 工藤純子作『ルール!』(講談社)です(2022年4月から同年9月まで朝日中高生新聞に掲載された連載小説に加筆・修正され、2023年10月講談社から発売)。中学二年生で文芸部所属の知里(ちり)が受けた学校での屈辱的な出来事。これをきっかけに文芸部の仲間、そして生徒会も加わり、校則の見直しをかけて学校側と対話を重ねていきます。疑問に思うことをそのままにしておかない、当たり前を当たり前と思わないー時代の変化とともに考えさ...

タイミング マネジメント(ライフ)

今日の陰陽五行コーナー(ライフ)

ジャッキー先生の何でも相談(教育・教養)

「アメリカで育つ子供と日本語について」

「アメリカで育つ子供と日本語について」

在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について、毎月テーマに沿った皆さんからの悩みや不安に何でもお答えする番組です。今週は「アメリカで育つ子供と日本語について」をお送りします。 Navi:藤木優子...

もっと知りたい!カイロの話(医療)

ラジオドクター アンコール(医療)

土曜

かわら版USA
(情報番組)

ラジオドクター
(医療)

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」

4月のラジオドクターは、今、アメリカで拡大している『麻疹(はしか)』についてお話し致します。今年に入りテキサス州で複数の麻疹の感染が確認され、その波がオクラホマ州にも広がりつつあるというニュースが入ってきました。麻疹と聞くと、昔の病気、あるいは子どもがかかる病気というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実は麻疹は非常に感染力が強く、ワクチンを接種していない人がいると、あっという間に広がってしまう病気なんだそうです。麻疹の症状はどんなものなのか?そして、どのように感染するのか?また、どう対策すればいいのか?今後さらなる感...

TEN MILLIONS by R-NABY(エンタメ)

おとな幼稚園NY組
(情報番組)

NYからお届け・桜とイースターの春特集!親子で楽しむNYの魅力

NYからお届け・桜とイースターの春特集!親子で楽しむNYの魅力

おとな幼稚園NY組 登園107日目-3月24日 3:30AM (EST)より 「今回お話しした話題の詳細」 桜前線到来⁉︎ ニューヨークの桜を楽しめる絶景スポットをご紹介!春の訪れを感じるひとときをお届けします♪ 後半では、毎年盛り上がるイースター特集!「イースターって何?」という方にもわかりやすくご紹介。親子で楽しめるニューヨークのイースターイベントもお見逃しなく!さらに、番組のラストには「アメリカ雑学デデクイズ」も登場!知識を試しながら一緒に楽しみましょう! 【お便りフォーム】 募集中テーマ...

Hello America
(情報番組)

MLBアストロズ、新ホーム球場ダイキンパーク始動!

MLBアストロズ、新ホーム球場ダイキンパーク始動!

ヒューストンアストロズはダイキンパークという新たなホーム球場とともにシーズンをスタート。 日系企業としては初となるMLBホームスタジアムの命名権取得となった北米ダイキン。 大阪発祥のダイキン工業は創業100周年の節目を迎え、北米事業に力を入れています。 アメリカでの知名度向上に期待をかける北米ダイキン・ダイキンパークご担当のエディ・アライさんをゲストにお迎えし、今回の経緯や手応え、ヒューストン近郊にある巨大工場について伺いました。 北米ダイキンコンフォートテクノロジーズ・DAIKIN PARK: ...

日曜

New York Now with Yasuko(トーク)

「高校生と大学生コラボ文化祭@NYハンターカレッジ vol2〜高校生スピーチコンテスト」

「高校生と大学生コラボ文化祭@NYハンターカレッジ vol2〜高校生スピーチコンテスト」

ニューヨーク市立大学ハンターカレッジには日本語日本文化科があり約1300人が学んでいます。今年初めて高校生との合同文化祭が開かれ、茶道や着物、紙芝居など40のブースが並び、日本語を学ぶ高校生たち348人と日本文化を楽しみました。この日に開催されたスピーチコンテストの最終審査の様子に密着!この日に向けて練習を重ねた高校生たちの日本語の主張をご紹介します! ハンターカレッジ Japanese Studies...

さくらRadioの木の下で(トーク)

とかちコラボRadio(情報番組)

帯広を盛り上げたい!十勝に所縁のある、色々な人、店、時などをつなぎ、ゆるく、熱く語ります。

帯広を盛り上げたい!十勝に所縁のある、色々な人、店、時などをつなぎ、ゆるく、熱く語ります。

JAGA(エフエムおびひろ)の人気番組「とかちコラボRadio」。出演は、地元有名カフェ・製菓のオーナーの『MCマンベ』と、地元大手土木建設会社副社長『DJカズオ』によるDJユニット「GREEN建設」の2人。帯広に大きなポテンシャルを感じている二人が街を盛り上げたい!という思いで、仲間とともに立ち上げている”とかちコラボ”十勝に所縁のある、色々な人、店、時・・をつなぎ、ゆるく、熱く語ります。...

今月のオススメ児童書(エンタメ)

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)

4月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は理不尽な校則を自らの手で変えようと立ち上がった中学生たちの話 工藤純子作『ルール!』(講談社)です(2022年4月から同年9月まで朝日中高生新聞に掲載された連載小説に加筆・修正され、2023年10月講談社から発売)。中学二年生で文芸部所属の知里(ちり)が受けた学校での屈辱的な出来事。これをきっかけに文芸部の仲間、そして生徒会も加わり、校則の見直しをかけて学校側と対話を重ねていきます。疑問に思うことをそのままにしておかない、当たり前を当たり前と思わないー時代の変化とともに考えさ...

リタイアメントプラン(ライフ)

Shall We Sing by The YUBA Method(教育・教養)

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操

「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。...

武末幸繁の明日はどっちだ(ニュース)